神話の里から~想いつくまま

はるか~神話の里から  謎解き~大好きな出雲人が 他愛もないことを書いてます(^_-)  まごっち~ビートルズ~ものづくり~陶芸~ダビンチ~田んぼ etc.

2007年10月

日本全国宝の山 ざっくざっく(^^♪ vol.4 

71c69515.jpg

 

日本全国~

地域にある 

いろんな 名物 名産 シリ~ズ 第 4 弾 

 

今回は~ は~さん の地元~ 

神奈川県  です 

 

鎌倉~~湘南 ですね 

サザン (^^

あの ベストテン での 短パン姿~

忘れられません  (^^)v

 

宝 が すごそうですが~~~

応援に 県の HP ~から

 

神奈川県は、首都圏の一角に位置し、

日本経済をリードしてきた活力ある地域であるとともに、

山あり、川あり、海ありと

豊かな自然にも恵まれた魅力あふれる県です。

そして各地域がそれぞれ特色ある歴史と風土に彩られています。

横浜、川崎を中心とする都市化、工業化が大変進んだ東部、

緑豊かな山なみに抱かれた西部、

「神奈川の母なる川」相模川を中心とした中部、

美しい海岸線が連なる湘南や三浦半島など、

大変多様性に富んだ土地柄です。

イマジン・ピース・タワー 

John_tower

 

ジョン・レノン 67歳になったんですね 

誕生日である10月9日に 

ジョンに捧げる光の塔 

『イマジン・ピース・タワー』 

のお披露目 

  

「自分は 普通の人間なんだ」と 

言っていたのが

印象に残ってるんですが 

イマジンに込められた想い~

ふつう の人にとどいて 

すこしでも 

近づいているといいですね 

 

 

You may say I'm a dreamar
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

 

玉鋼(たまはがね) (^^)v 

c21106ff.jpg

 

この銀色に輝く 玉鋼 (^^

 

もののけ姫で~おなじみ

たたら から~ 

過酷な作業から 

うまれた 玉のような 玉鋼

 

唯一 奥出雲に残っています

 

たたら吹き

(鑪吹き、踏鞴吹き、鈩吹き、

たたらぶき、タタラ

 (()tatara steel making method

とは、

和鋼(玉鋼)を製造する製鋼法で、

玉鋼製造ともいい砂鉄による直接製鋼法で

日本独自のものである。

木炭と砂鉄を交互に装荷し、

燃焼反応により砂鉄を還元させ和鋼を得る方法。

島根県横田町

(現奥出雲町)に

日刀保たたらがあり、

現在はそこが唯一の正統な日本刀の素材供給所として、

この方法で玉鋼を製造している。

別名はケラ押し法と呼ばれている方法である。

 

愛車 (^^♪

6e32643c.jpg

 

10年以上 

乗ったわが愛車~ 

いよいよ~お別れです。 

 

トヨタ ビスタ  (^^

故障も無く 

できれば もうあと十年くらい

乗りたいところですが 

さすがに 

部分によっては取替えが

必要な部分が出てくるようです。 

 

この十年 なにがあったかなぁ 

ある意味 

よく支えてくれたという気持ちです。 (^^)v

かなり~

お気に入りだったんですよ 

 

また~

どこかの空の下 

爽快に 走る姿~

思い浮かびます  

境港から~

どこか遠くへか~

 

しんじこ風情 

7327df28.jpg

80a1f872.jpg

 

地元~岡本堂さんの

もなか~ しんじこ風情 です 

なかは~~しじみ (^^ゞ 

あまりにも~そのままですが...

 

観光みやげとしては いいかもです。 (^^

 

ぜんざいの日 (^^)v

74e4dda5.jpg

 

10月31日は

ぜんざいの日~

 

以前記事にしたんですが

日本ぜんざい学会!! 

と いうのが 出雲のほうに設立されております。

そこが この10月31日を

ぜんざいの日という事で登録したようです。

 

起源は 神在り月に由来するようですが 

詳しくは ぜんざい学会のhpから~ごらんくださいね 

 

そういえば、

この前の松江城でのjazz fesにも 

このぜんざい学会さん出店しておられて 

ぜんざい いただきました。 

呑んだ後~美味しかったです。

 

ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しています。

出雲地方では 旧暦の10月に全国から神々が集まり、

このとき出雲では「神在祭(かみありさい)」と

呼ばれる神事が執り行われています。

そのお祭りの 折に振る舞われたのが

「神在(じんざい)餅」です。

その「じんざい」が、

出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、

さらには「ぜんざい」となって、

京都に伝わったと言われています。

 

ギャラリー
  • 桜餅
  •  COGNIFYING
  • 小説工房
  • ゼブラーマン
  • レノンdeのれん
  • ノーベル賞
  • 保証を付けました
  • ルーパー
  • テレビで見たい
最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

アーカイブ
  • ライブドアブログ