神話の里から~想いつくまま

はるか~神話の里から  謎解き~大好きな出雲人が 他愛もないことを書いてます(^_-)  まごっち~ビートルズ~ものづくり~陶芸~ダビンチ~田んぼ etc.

2006年11月

巴里 - 凱 旋 門 

e982ccd9.jpg
   


なかにはエレベータは無い。

したがって、人力であがるしかない。

運動不足の自分には ちと きつかった。

もう少しという所に大きな部屋があり、

いすと机がでんと置いてある。

すかさず、座ろうとするが、先客があり、

それもなんかしらんが、難しい顔して。

本を読んでらっしゃる?

対面が空いていたので、おずおずとすわる。

汗をふきながら休んでいると、なんか話しかけてきた。

なんかいの?

いちゃもんでもつけられると、困るワイ。

と心で思っても、顔はにっこり。

何のことは無い「イマナンジデスカ?」

ほっとして、時計を見せてやった。

なかやすみした後、

屋上(というか、一番上の展望場)に上がる 

すこし霞んでいたが、

確かに 道が放射線状に広がっている。 

この下を ナポレオンが 馬に乗り 
凱旋したのか と 思いながら 

遠くを見つめる。 

  

何かのテレビ番組で 

紙飛行機 を折って、

飛ばしていたが、ほんとしたくなる感じがよくわかる。 

   

かぜにのって 
どこまでいくのだろうか 

自分の気持ちを乗せて 放つ! 

想像しながら、

うれしく なってしまう 

  

そんな巴里の午後。


The Long and Winding Road

6f2c8a48.jpg
 

   

めずらしくポールの

すこし哀愁を帯びた感じの曲

自分の行きたい道と

仲間たちの道が大きく食い違って 

うーん、どうしようか?

 

人間関係の機微、苦悩そして喜び

そんな気持ちを歌い上げたポール

 

オーケストラで重厚感を出し

My Way という感じ

もっとも、ポールは

このアレンジを 嫌がっていたということだが...

   

これまた、カラオケでも

歌い上げると、気持ちいいんですよ!

  

カラオケでうたうにはちょうどいいかな? 

シナトラ の マイウェイ は、

あまり にも 人生を歌い上げるみたいで

好感が持てないし、 

昴 も、やはり同じで、おじさんの歌だし

   

ということで、 

この種の歌では、

これがちょうどいい感じで、 

と 思っていますけど... 

  

どちらにしても、

カラオケは、

誰も聞いていないみたいな 感じだから 

まあ、自分の世界にはいった者勝ちですが(笑)

一畑電車

  

のどかな電車です。

たまに、飲みにいくとき

車が使えないので、利用するんですが、

車窓の景色もすてがたい。

ガタン、コトン

宍道湖の北側をめぐる電車。

宍道湖を、眺めながら、

何も考えず ボケー っと。

スローな 時が流れる.....

   

いずこも同じで

慢性的な 経営危機

廃止になったら

もろ、困りますよ

とくに子供たちの、通学の足ですから

  

今度、写真のような

キーホルダー を 創って 販売するようだ。

すこしでも 赤字を 減らそうという努力なのだけど

実際のプラットフォームにたつ駅名看板を

忠実に再現 とのこと

地元のもん()でも  面白いと思いますよ。

通販は、していないようですので、

もしよかったら、送りますよ!

  

めずらしい駅名では、

「ようかん」

「みだみ」

「あいか」

「たぶし」

  

292dddef.jpg

立久恵峡(たちくえきょう)

04d4cf35.jpg

  

出雲市

駅より車で約15分の所に 

その昔、

松江藩主松平治郷(不味公)が、

比類の無い景勝と賞した

(御所覧場のしおりより)

立久恵峡がある。

P1020161

    

奈良にいる姉がたまたま帰ってきたので、

どこか紅葉のいいところは無いか? 

 というので、

この前  鰐淵寺にいったばかりなので、

そっちのほうへ行ってみた。

紅葉ですごいという感じではないが、

切り立った岩、川の碧さ、つり橋と

いい味出してました。

つり橋は歩くだけでふらふらするので、

大騒ぎ。

  

夏に斐伊川が大水になったとき、

ここいら付近は、完全に決壊して

たいへんなことになっていた。

いまそのつめ跡としては、

この立久恵峡には、元々三本つり橋がかかっていたが

今通れるのは一本のみ。

 

f3207dcf.jpg
 

 

写真にもあるように一本はねじれてしまっている。

  

八岐大蛇(やまたのおろち)伝説で

よく知られるように

昔は、斐伊川の流れがしょっちゅう変わるくらい頻繁に

しかも大規模に氾濫した。

八岐大蛇とは、斐伊川を象徴したものです。

  

いまでさえ、この状態ですから、

昔はただ祈るしかなかったということではないでしょうか。

自然の怒りを鎮めるため、

祈祷、神楽、生贄などされたのではないか。 

   

こういった 不可欠 かつ 緊急 を要する対策が

必要なのに対し、

地方交付税の縮小などの処置 

  

美しい国とは?

  

チックコリアとの交流

348cf47d.jpg

  

北海道のこどもたちと

チックコリアとの交流

うらやましい限りだけど

こういう経験は

なにものにもかえられない

  

チックコリアとの

アドリブのかけあい

なんてのができて

最高に 幸せだったと思う

 

スイングガールってのがあったけど

楽しんで

スイングできるなんて

最高!

 

b6826a0f.jpg

ロボコン

7a76f461.jpg
 

 

はじまったのはだいぶ前だったが、

毎回ちがった課題があり

それをクリアーするために

知恵を絞りそれを形にする。

もちろん 予算 も 大きさ の制限もある。

ものを一から考え 形にして、

しかも動かして 目的を達成する。

発想がすごいのもあれば、

堅実なものもあり、

受け狙いのものもありで、

みんな楽しんでやっている。

こういう経験をすると、ものづくりのむつかしさ、

イメージが如何に大事か、

まあなによりも、ものづくりの魅力、

すばらしさ、楽しさがわかる。

もちろん仲間といっしょにつくりあげる喜びも!

この番組、ずーと続けてほしいものだ!

  

いまマイナスイメージで、

話題のゆとり教育。

こういった、みんなでつくりあげる。

こういった方向をもっと

やるべきだったのではないかと思います。

こういった成功体験が、

人生の大きな力になると、思いますよ。

まあとにかくものづくりはいいですねぇ!

 

さっき、テレビで、最近のロボット事情ということで

いろんな最先端ロボットが紹介されていた。

ユニークなロボットだらけだけど

犬型ロボットは、一見、 人間の足 向かい合わせで

面白い動きをしていたが

( 写真 撮れず 残念 )

これは 米軍 が開発してもの。

また、無人飛行機で、ミサイルを発射することが

できる技術が開発され

イスラエルで、実際 使われている。

こういうものが、兵器として開発されている。

   

ものづくりも 人間の使い方一つで

やはり、哲学が必要ですねぇ!!

   

96f15814.jpg

    

   

ギャラリー
  • 桜餅
  •  COGNIFYING
  • 小説工房
  • ゼブラーマン
  • レノンdeのれん
  • ノーベル賞
  • 保証を付けました
  • ルーパー
  • テレビで見たい
最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

アーカイブ
  • ライブドアブログ