aa16f77d.jpg

 

19baa345.jpg

 

 

  

出雲大社の近くです。

第7回 神在月古代文化シンポジウム

「王墓誕生 ~出雲に王が生まれた時~」

行ってまいりました。 

 

弥生後期に~王が出現する

古墳時代 邪馬台国が出現する前の話です

銅剣 銅鐸~の後の時代になります

 

弥生時代は~

種族間の抗争の時代だったようですが

それがだんだん~収斂されて

ついに王の出現となる  

 

古代のロマンがさらにひろがっておりま~す

あの~有名な金印 

『漢委奴国王』 の 話も出ましたよ (^_-)~☆

 


 激動の弥生時代後期、

各地に「王」の出現を意味する王墓が造られました。 

出雲で最初の王墓は、

「四隅突出型墳丘墓」で知られた

出雲市

の西谷墳墓群です。  
 西谷墳墓群に葬られた「王」は、

出雲平野を掌握し、西日本各地だけでなく、

遠く朝鮮半島や中国大陸とも

交渉を持っていたと考えられています。 


 今回のシンポジウムでは、

古代出雲歴史博物館の企画展示
 「弥生王墓誕生」にあわせて、

弥生時代に各地に出現した 「王」の姿を、

西日本各地の王墓から探り、

各地の「王」と比較しながら 

出雲の「王」の特徴を明らかにします。
 また、九州・吉備・丹後・畿内などの諸勢力との

交流を浮きぼりにし、

出雲地域の先進性と影響力について

議論を深めていきたいと思います。 

569ab1e4.jpg

 

6d6ab7d3.jpg

 

 

f1e9ac82.jpg

 

f128f5b6.jpg

 

06c10393.jpg